冬来りなば春遠からじ(●^o^●)y

皆さんこんにちわ(^◇^)

最近何かと気合の入っている、ひらドラ吉です(#^.^#)y
何に気合入っているのかは、自分自身でもまったく分かっていませんが(笑)

さて、タイトルの『冬来りなば春遠からじ』と感じたネタをご紹介☆
Img_0101
これです。

スイーツの中でも大好きな

『ICHIGODAIFUKU』
(^_^)v

大福はあまり食さないのですが、いちごin大福は超好きでございます!!

中はこんな感じ

Img_0104
イェーイ!上手いこと切れましたぁ〜

見てください!
白あんなんです〜☆

ちなみに私は黒あんでつぶあんがすき派です。

しかぁ〜っし!

このID(←いちご大福の略)は別格です。
なんせ、この白あんが綺麗ぢゃないですかぁ〜

 

このお店結構有名みたいですね☆
場所は松井山手辺りの山手幹線道路沿いにあるんです。

Photo_2このお店すごく目立ってます☆
屋根の上にイチゴがごっさり〜ぃ

たぶん、この道路を通ったことのある方なら見たことあるのでは?

・・・ごめんなさい、めちゃ画像荒い・・・(^_^;)

イチゴっていうと、旬は春ですよね。
冬のこの時期からよく出回っていますが、イチゴをみたら春はもうすぐそこと感じてしまいます☆

冬来りなば、春遠からじですねっ

あぁぁぁぁ〜っ。4月頃にまたイチゴ狩り行きたいなぁ~
 

 ちょっとひとこと

『冬来りなば春遠からじ』って本当はこんな使い方ではなく、ことわざですよね。

意味は厳しい冬がくれば春はすぐその隣、
今は大変な時でも、希望に満ちた未来がすぐ後に控えてるよ〜という感じの意味ですよね☆

なかなかそうすぐに気持ちを切り替えるのは難しい時もありますが、
私、このことわざすごくプラス思考で好きです

さて、頑張るぞー!・・・いや、いま何か大変な時というわけではありませんょ
ご心配なく〜

初!(●^o^●)

皆さん、おはようございます(*^_^*)

只今、寒さで足のつま先がカジカんでいます。
ひらドラ吉です☆

通勤10分ほどですが、寒い寒いですね

本日、教習車をみたらこんな感じに
Img_04391
ひらキョーで今シーズン雪を初観測しました  (言い方ちょいとおおげさ?)

路面は積もっていませんが、冷え冷えの教習車アクセラ君にはちょいと積雪です☆

Img_04411_3

なんか、雪って綺麗ですよね(●^o^●)
でも、道路上に積もったら大変ですから、これくらいでよかったですね。

今日は本当に寒さがすごく厳しいですが、風邪引かないようにしてくださいね(^_-)-☆

二輪教習を受けられる方、特に防寒対策を万全に

 ちょっとひとこと

本当に寒いので、今から缶コーヒー飲んで体を温めます (←言わなくてよいかと・・・)

駐車場あるある〜言いたいぃぃ〜♪

皆さん、こんにちわ(^∀^)y

元気全開! ひらドラ吉です(●^o^●)

さて、今回のネタは『駐車場あるある〜言いたいぃ♪』です。
  (・・・うう〜ん。どこかの芸人さんネタで聞いたことあるような・・・汗)

皆さんこれから免許を取る方は、今後経験するかも?
すでに免許をお持ちの方は何度も経験しているかも?

それは大きなショッピングセンターなどで起きやすいんです

例えば、車で『くずモー』(←樟葉モールの略)へ行ったりしますよね。

そして、ショッピングを楽しんで『いざ!マイカーへ』と思うと、
Img_1260

めちゃ、くるま並んでて
どれか分からへんやないかぁ〜
  ・・・いい画像がなかった(-_-;)

ともかく!
こんな風にどこに止めたか分からないょ〜(^_^;)
って事があったりします。

免許を持ってる方はすでに経験したことある人も多いのでは?

実は私も昔に経験あり 

しかも、駐車場が何階もある場合は特に分かりません
私の知り合いで『広いとこで30分以上探し回ったわ〜』って、聞いたことがあります。

ですからしっかり何階なのかどの辺りなのかなどを覚えておきましょうね〜☆
今からショッピングだぁ〜って、テンションあがりすぎてはいけませんよ(^_-)-☆

そして、めちゃめちゃフリが長いですが、先日こんな駐車場に出会いました

Img_0421
エレベーターに乗ると、
各階にアニマルの絵が! 

『なんで動物やねぇ〜ん(笑)』と私がイジらないわけはありません!

・・・はっ!
まさかこれが罠! (ワナって 汗)

そうなんですね〜
めちゃ印象深いアニマルの絵を各階に書いていることにより、駐車場を利用するお客さんが忘れないように!!!!
・・・と、工夫していはるんですねぇ〜(●^o^●)

私、最初はツッコミをいれていましたが、感動いたしました。

アルファベットで書いているよりもプリティな動物のほうが印象に残りやすいですもんね

そして、エレベータにまで書いているってなんて親切なんでしょう☆

ブゥゥゥ・・・・・チーン。
Img_0423
ぷっ

1Fのドアが開いたら、
 吹き出しました(笑)

ちなみに私が車を停めていたのは『キリンさん』です (←この情報いらんょ 汗)

さらに、私の好きな動物はペンギンです (てか、今回に関係ありませんがな 笑)

ということで
皆さん、駐車場もスッとクリアーして楽しいカーライフを過ごしましょうね〜(^∀^) 
(強引な締め方ですなっ)

成人式☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

成人式☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

皆さん、こんばんわ☆ 成人式は16年前、ひらドラ吉です(o^^o)y
ええおっさんに突入してきましたなぁ(^^;;

さて、本日私はお休みをいただいておりまして、梅田にあるグランフロント大阪へ行ってきました。
実は私、GFOに初めて行ったんですv(^_^v)♪
前から行ってみたかったんですよ〜。
まぁ、ギャップで50%OFFのチケットGETして大量買い&靴を買ったくらいなんですが…
って、まあそれは良いとして。

今日は成人式でした!
梅田近辺だけでなく、車を運転していると色々な場所で晴れ着姿の方がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

成人式を迎えた皆様。 おめでとうございます!(o^^o)
大人に仲間入りされた皆さん!明るい未来を頑張って皆で作って行きましょう!(^◇^) …具体的にどうするの?と言われると困っちゃいますが;^_^A
(ええ格好しようとして、できてませんがな 笑)

『最近の若い者は〜』と聴いたりしますが、『最近のおっさん共は〜!』っと言われないように私達も負けずに頑張りますよ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
最近の若い者は〜って、おそらく私たちも当時は言われていたんでしょうしねぇ(笑)
そんな事言いながら新成人の皆さんにめちゃめちゃ期待してたりするはずですよ(=´∀`)人(´∀`=)

そういえば、成人式は雨が多い傾向がありますが、今日は晴れてよかったですね*\(^o^)/*
本当にこの良き日を迎えられた皆様、おめでとうございます!

今頃成人式のお祝いとして、飲みに行ってる方も多いのでしょうか?
飲み過ぎには注意して思いっきり楽しんで下さいね〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

なんか、成人式の懐かしさと、新成人の皆様達への期待とかで内容が珍しくハチャメチャになってしまった気ぐぁ…(。-_-。) (いつもでは?)

ちょっとひとこと
私の時はひらパーで成人式やってましたね〜(=゚ω゚)ノ
はかまでメテオ(垂直落下するアレです)に『メテオ〜!』って、叫んで乗ってました(笑)
しかも小雨の中(爆)

寒いですね〜(@_@;)


皆さん、おはようございます!(^−^)
寒いですね〜皆さん体調崩してられませんか?

ほんと寒いですし、暖かい格好で風邪を引かないように気をつけてくださいね(^_-)-☆

さて、寒い寒いというネタフリを強調しているのは何故かといいますと (←これ、あえて言うことちゃうしっ 汗)

Img_00891
ぬあぁぁぁぁ〜っ!
営業車VOXY君が凍っています!!

この冬空の中、
屋根の無いところには朝になるとこのように霜がびっしりとついちゃうんですよね〜☆

え?分かりにくい?(-_-;)

Img_00911
ほら、見てください〜☆
指で触るとこんな感じですよ〜ぉ

・・・・あ。  (←何かよからぬ事を思いついた)

Img_00931_2
あははは〜っ
ボクシー君〜(笑笑)
お茶目な顔ですね〜

で、冗談は置いといて。

さて、皆さんこんな感じになってしまったときにどうすると良いのか?

ウォッシャー液(窓に出てくる噴水的なヤツです)をかけると、もっと凍ってしまう可能性が

ということで、コレを使いましょう!
Img_00951

スイッチが入って光っているのが
デフロスターです。
なんか大きいエビみたいな名前ですな (コラコラ

扇型のものはフロントガラスへ風がGO!
四角のものがリアガラスの熱線に暖かくON!・・・

って、めちゃめちゃまじめになってますがな〜っ!! (いやいやそれでいいですよっ)

ボクシーちゃんのあの口に見える部分は実はフロントのデフロスターの効果が出てきてチョイ溶け気味〜な感じなんですね。

そして、後ろの熱線は、

Img_01001
教習車の後ろがタイガースのしま模様のように溶けていきます! 
(いやいやタイガースは縦じまですから

こんな感じで少しの間溶けるのを待ちましょうね☆

見えないままの運転は禁物ですよ〜

以上、ロブス・・・いや、デフロスターの紹介でしたぁ〜

Img_00921

 ちょっとひとこと

あぁ〜っ☆今回はものすごくタメになる内容でしたなぁ〜  (かなりボケボケな気がしますぐぁ・・・)

始業式ですね☆

皆さん、おはようございま〜す(^◇^)y

Img_01051
今日はあいにくの雨ですが、学校は今日から始業式のところが多いみたいですね☆

新学期、皆さんの気持ちは晴れでしょうか〜?
 (これでウマく言ったつもりかいなっ 笑)

高校3年生の皆さんは、最後の学期ですよね〜☆

笑っても泣いても高校生活も数週間。 (たしかそれくらいでしたよね?)
悔いの残らないように、してくださいね〜(^_-)-☆

・・・あぁぁぁ〜っ☆
高校生活かぁ〜。
ついこの前・・・・のように感じなくなってきましたねぇ

高校の時楽しかったなぁ〜。
・・・勉強よりも他の事ばかり思い出されちゃいますね〜

カッコ悪くて皆さんにあまりお伝えできないような、アホなことばっかりやっていた記憶しか甦ってきませんが(笑)

そうそう、大学生の方も4回生の方も、もうすぐ学生生活も残すところあとわずか。

皆さん学生生活をLet’s enjoy!!

学生生活に今の気持ちで戻ってみたいと思う、ひらドラ吉でした☆

 新年業務開始!!(●^o^●)y

皆さんこんにちわ(#^.^#)

本日1月6日がひらキョー新年の業務開始日!(^◇^)y

_
初日の今日、すでにたくさんのお客様からお申込みが

1月3日新年の折込チラシをご覧になったということで、チラシ片手にお申込にいらっしゃる方も(●^o^●)

 
誠にありがとうございます☆

ブログをご覧のひらキョーブログを愛してくださってる皆さん、新年の折込チラシ見ていただけましたか〜?

私、めちゃデザイン気に入っているんですよ〜(@^^)/

キャッチコピーは『免許を取れば今年はきっと大吉だ。』

・・・ま、私はおみくじで今年『吉』でしたが(^_^;)  (それ、前も聞いたよ 汗)

確かに免許を取得すると行動範囲が広がって、楽しいことも増えますもんね〜(#^.^#)
その新しい生活の始まりがすでに大吉の一歩って感じでしょうか。

そういえば、私も免許取ってからズーッと車を乗りまくっていましたなぁ〜ハハハー(^◇^)

自分の車ではなく兄の車ですが・・・(笑) ・・・めちゃ怒られましたが(爆)  (←実話)

ま、ともかく、免許を取って安全運転で『大吉』な今年一年を過ごしていただくことが、ひらキョー職員全員の願うところです☆
もちろん、一年と言わずズーッとですょ(^_-)-☆

_cs_
そうそう、チラシ裏面にはひらキョーのPRを掲載させていただきました。

チラシを制作されたデザイナーさんが『ひらキョーのここがスゴイ!』ってとこをチョイスしてくれはりました(^◇^)

iPadを使っていることや、
全国の指導員競技会での実績、
卒業生の方の多さや、
色々なイベントを実施していることも
驚いておられました☆

そういうご意見をいただけるとめちゃめちゃ嬉しいですねぇ〜

しかし、そういったご意見にも甘んじることなく、ひらキョーは日々進歩してまいります!!

より皆さまに愛される教習所を目指して今年一年も『進歩・進歩』の精神で頑張ってまいります!!

よろしくお願いいたします!!(^∀^)y

初詣(^O^)y

初詣(^O^)y
皆さんあけましておめでとうございます!(≧∇≦) 正月休みで頭がボーっ、ひらドラ吉です。
お休みになると気が抜けていけませんね(;^_^A
そろそろ気持ちを仕事モードに切り替えないとぉ…って感じですねo(^▽^)o

さて、毎年私が初詣に行ったらクジ引…いやいや、おみくじの結果を報告しておりますのでそのご報告☆ ( 今年の初ボケですな 汗)

今年は交通安全祈願を込めて成田山へ行ってきました!
結果は、『吉』 普通やないか〜↑
っと、いうことで新年からボケボケですが、本年もよろしくお願い致します!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

本年最終日(●^o^●)y

皆さんこんにちわ(^◇^)

年末に余裕をかましているひらドラ吉です☆ (え?余裕でしたっけ?汗)

本日12月27日(金)がひらキョーの2013年度最終日です(#^∀^#)

2013年は普通免許2,529名・二輪免許1,088名
合わせて3,617名もの多くの方にひらキョーをご卒業いただきました!

多数の方にお越しいただきまして、誠にありがとうございます!

皆さまの免許取得のお手伝いが出来たこと、我々ひらキョー職員一同嬉しく思っております。

本年ご卒業された皆さま、おめでとうございます!
       
 来年も安全運転でお願いいたします(●^o^●)

そして、現在通ってられる皆さま、来年新たにお越しになる皆さま、
              来年もよろしくお願いいたします。

2014年も地域に密着した教習所として日々進化&様々なイベントなど企画いたしますので、
     卒業された方もご参加よろしくお願いいたします!

Img_00661

皆さま、よいお年を〜(●^o^●)

Img_0071

いただきもの〜☆(#^∀^#)「

皆さんこんにちわ(●^o^●)

寒さに負けないと気合を入れてるけど、喉をおもいっきり痛めているひらドラ吉です☆
『ええ声〜ぇ♪』が出ませんなぁ〜(-_-;)  (自分でええ声いいなさんな 汗)

さて、先日お客さんがいらっしゃって、『ひらドラ吉にお土産やでぇ〜』という声が。

ん?何でしょう?
Img_00171
お菓子・・・モモ。

はは〜ん桃系のお菓子って事ですね。
しかも、結構しっかりとした包み紙に入って・・・

Img_00191
って、やないか〜ぃ!

しかもこの栗のお菓子、かなりの重量&大きさ。

Img_00211
私の隣に座っている瀬尾課長代理と比べて・・・も分かりませんね(^_^;)

仕方ない堤原さぁ〜ん。

Img_00231
・・・めちゃデカいでしょ(笑)

ってか、堤原さん何故かフェイスブックでも食べ物系で出てること多いような気ぐぁ・・・
テンションあがりすぎてるから動きが激しいなぁ(笑) 写真のピントぼけぼけやし(爆)

と、いうことでおいしくいただきました。

私だけではなく、みんなでシェア(=分け分け)いたしましたぁ(●^o^●)y

 

 ちょっとひとこと

このお菓子をいただいた方から、『ブログのネタもってきたでぇ〜』との事だったので使わせていただきました。
ありがとうございます〜(^◇^)☆
・・・ということで、皆さんも私にネタをたくさん持ってきてくださいね(^_-)-☆(オイオイ