食欲の秋(●^o^●)y

皆さんこんにちわ(^◇^)v

今日はちょっと肌寒いですね。
外の日差しに当たっていれば、いい感じカモですが、日陰や建物の中になるとぉ・・・
先ほども職員が寒い〜×2と話していました(笑)

秋もどんどん深まりますが、皆さまは秋を満喫してはりますでしょうか〜。

気候的にすごしやすいので、色々な事がしやすいのもこの時期ではないでしょうか?

バイクでツーリングに行ったり、遊園地や紅葉狩り、ドライブや、スポーツ!

楽しいですよね!

・・・といいながらそういえば私、最近全くスポーツしてませんなぁ〜
 ついこの間、関西外大でチャリチャレを合計1分ほど乗ったくらいかな・・・ (←あれスポーツ??)

ま、いつかなんか面白そうなスポーツ見つけてしよ。 (←あ、この言い方は絶対しない)
あ、スノボも久しぶりに行きたいなぁ〜 

さて、秋と言えば『食欲の秋』 

私にはコレが一番実施しやすい!!ということで、仕方なしに実施してきました。 (おいおい)

 

Img_20131030_140445857

まずはパンケーキ〜ぃ

めちゃデカし!!

ここのお店は本店がハワイにあって、最近心斎橋に出店したということで行きたかったんですよね〜

味は甘さ控えめで、小麦粉の香りがいい感じのフワフワ感がたまらない一品でした(●^o^●)y

あのいちごはゴロっとしていますが、ジャムなんですよ〜ん☆
あぁ〜ブログ書きながら、お腹すいてきた〜。

Img_20131030_14110964
ロコモコも食べました〜。

うう〜ん。本場な感じ〜ぃ

ロコモコもおいしかったですが、やっぱパンケーキは最高でした。

私めちゃ甘いものはそんなに得意ではないのですが、ロコモコの画像の横にチラっと写っている白いビン、
あのココナッツシロップをたっぷりとかけてイートです(笑)

皆さんも機会があったら是非行ってみてくださいね(^_-)-☆

・・・あ、お店の名前ですね。エッグスンシングスっていうお店です☆
結構並んでいると思いますので、お昼より早めに行くといいカモ

ということで、食欲の秋をイイワケに
冬に向けて冬眠をするクマのごとく、お腹周りに栄養を十分に蓄えているひらドラ吉でした(●^o^●)

 ちょっとひとこと
注:ちなみに私は冬眠はしません (爆)

職業体験(●^o^●)

皆さんこんにちわ(*^_^*)

昨日、一昨日と近くの中学校からお二人職業体験に来られました☆

Img_1489
ジャージ姿のお二人ですょ(^◇^)y

ブログに載せるよ~と言ったら、嫌やーと言ったので、後ろ向き(~_~;)

もうっ 照れ屋さんなんだから〜

Img_1488
ああぁ〜っ(^_^;)

なんか笑顔でこっちを見ていないので、イヤイヤやっているように見えてしまうょ・・・

でも、本当に楽しみながら洗車してくれはったんですよ〜。

ま、たまに遊び心が出てお茶目な一面もありましたが(笑)


本当は、一番実際の教習を見学してもらったりするほうが私たちのお仕事を体感していただけるので良いのですが、それができないので営業のお手伝いや、フロントでのお客様への挨拶、資料作成などを行ってもらいました。

最後帰るときに、お世話になった人に『お礼を言いたい』とお二人。

めちゃうれすぃ〜やないかぁ〜(●^o^●)

ちょっと緊張気味だったお二人ですが、なんとか私にも馴染んで(?)きたようで、
最後帰るときは『来てよかったー』と言ってくれました。

うんうん。

仕事の厳しさを私は心を鬼にして指導した甲斐がありましたなぁ〜ハハハ~

でも、ほんと中学生であんなに落ち着いているのはビックリしました(笑)

私が中学生の時ならば・・・(^_^;)

ま、めちゃ昔の事でございますなぁ〜。

時が経つのは早いものですね☆

中学校のお二人、こちらこそありがとうございましたー

 

 ちょっとひとこと

ほぼ関係ないカモですが、今から高校時代の同窓会に行ってきます〜。
昔の思い出にひたり気味なひらドラ吉でした(●^o^●)

寒さが増しましたね(*^^)v

皆さんこんにちわ(●^o^●)
寒さで肩のコリが増し始めているひらドラ吉です(+_+)
肩こりを治す方法、誰か教えてください〜!

・・・ということで、寒くなって来てますね。
本日は『こがらし1号』が吹いたとのことで、これから寒さが本番になってくることでしょう(*^_^*)

寒い時といえば、温かい飲み物が恋しくなりやすいですよね(*^^)v

私・・・実は最近どうしても飲みたかったドリンクがあったんです☆
ソレがコレ↓

Img_20131102_124805922
温かい炭酸〜

コレめちゃ飲みたかったんですよね〜

あまりに缶が熱いのでしっかり握れてません(笑)
 

・・・え?背景のほうが気になるですって???(^_^;)

そうなんですよね〜☆
実は11月1日、2日と関西外大の学生祭!その名も『外大祭』にひらキョーも参加させていただきました!

HIRAKATA DRIVING SCHOOLのブルゾンの後ろ姿は誰でしょう?
Img_20131102_124758684
そう、この人『猪田指導員』

奥でアシスタントしているのは嶋田さん。

外大祭に参加している皆さんに、

・自転車のバランスは思っているより案外難しいよ〜。

・だから無理せずに安全運転でお願いしますね〜(*^^)v

・・・と、ゲーム感覚で皆さんにお伝えするために参上しました!

1391536_743552655661827_1023951414_
あの黄色い枠の中で10秒以上頑張ってもらうとみごと景品GET!
もう、ひらキョー名物となりました?(笑)

1395915_744328582250901_227031219_2
2日間でおよそ500名ほどのたくさんの皆さんに参加していただきました。

ほぼ途切れることなく・・・(^_^;)

2日間、朝10:00〜夕方5:00ころまで私たちほぼ座ることもなく〜(笑)

足がボーになりましたが、参加いただいた皆さんの笑顔に出会えて本当にうれしかった!

皆さんありがとうございました!

また来年もOKいただけるなら、参加させていただきますので、その時もよろしくおねがいします

Img_20131102_164914851
このピエロのお二人も学生さんでした!
しょっちゅうフライドポテトをPRしにきてはりましたけど、なかなか楽しいお二人でした(笑)

最後まで全くしゃべってくれませんでしたが(^_^;)

・・・あ、温かい炭酸ですね(-_-;)
一口目せき込みましたが、私ハマりました

たぶんまた購入します

コース内に咲いている?(●^o^●)

皆さん、おはようございます。
寒さで肩がコチコチ、ひらドラ吉です(#^.^#)y

いやぁ〜寒さが身にこたえますなぁ〜。 (←まだ時期的に早い

さて、昨日フェスブ(フェイスブックの略)でコース内にお花が〜・・・という内容をお伝えしましたが、『その他にも咲き乱れております』と気になるコメントをいたしたので、その内容をご紹介(^◇^)

Img_20131027_144410771
ちなみに、フェスブでご紹介した画像はコチラ。
結構いい感じで撮れてますよね(^◇^)y(←自画自賛 笑)
実は本当にちょっと写真を褒められて嬉しかったりして(*^_^*)

そして、写真を撮っているときにふと足元をみると・・・

Img_20131027_144459949
きのこがめちゃ群生!(@_@;)

Img_20131028_074502555

先日の台風などによる雨でお花も、キノコも育ったんですね☆
恵みの雨&秋の爽やかな気候で、植物も育っていますね(*^_^*)

そして、私のお腹周りも育ち盛りなひらドラ吉でした。

 ちょっとひとこと

2枚目の写真、ひらキョーの校舎が写っていますが、足場が組んでいてグレー色。
ひらキョーの校舎の壁も綺麗にお化粧を塗り替え☆
さぁ〜次のカラーはどんな色になるんでしょうねぇ〜(^◇^)

トリックアトリート〜(●^o^●)

皆さんこんにちわ(#^.^#)

食欲の秋に襲われているひらドラ吉です(@_@;)

さて、10月もあと10日!

ということで、もうすぐハロウィーンですね(●^o^●)y

Img_20131021_131103734

んもうっ!堤原さん、すぐにポージングしたがるっ

Img_20131021_131130189はい〜☆

ええ顔ええ顔〜♪

フロントの原簿返却BOXのところへお菓子をご用意させていただきましたっ(^◇^)

ハロウィンって、おばけの格好をして、近所の家に訪問してから
『トリックアトリート!』と叫んでお菓子がもらえるんですってね(●^o^●)

トリックアトリート・・・調べました

トリック=いたずら
トリート=おもてなし

trick or treat

『いたずらか、おもてなしか、どっちだー』ということで、お家の人はお菓子を渡して、オ・モ・テ・ナ・シ。

オモテナシーという事なんですね〜(●^o^●)b

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜  (←古すぎて通じないかもっ

お菓子を取るときに『トリックorトリート!』お待ちしています

もちろん、言わなくても遠慮なくお取りくださいね(^_-)-☆

 

お菓子の内容は色々入ってま〜す(●^o^●)y

ちなみに、私はカントリーマームが好きです〜  (←どうでもいい情報)

デザイン一新(#^.^#)

皆さん、こんにちわ(●^o^●)y

ブログトップページの画像をリニューアルしました!
枚方市駅の看板デザインも変わりましたので、ブログも更新しましたっ(^◇^)y

ブログを開いても変わっていない方は、パソコンならF5を押してくださいね。
スマホの方は、最新のデータに更新すると見れると思います(^_-)-☆

看板のデザインを流用したのですが、画像編集ソフトに慣れていなくて手こずっちゃったひらドラ吉でした(#^∀^#)

もっと×2勉強しないといけませんなぁ〜

枚方市駅に(●^o^●)

皆さんこんにちわ(#^.^#)

良い天気ですが、寒さが強くなってきましたね☆
風邪引かないように注意してくださいね(^◇^)y

 

さて、今回枚方市駅の電車ホームに登場しました!!

Dscn2478

そう!ひらキョーの大きな看板でぇ〜す(*^∀^*)

以前から別の場所にあったのですが、この場所へ移動になり
そして、今回新たにデザインが一新!!(●^o^●)

ひらキョーねぇさんの笑顔とスカイブルーの色がいい感じ☆

Dscn2466ipadを使った教習の事もさりげなく掲載されており、
運転の楽しさをお伝えしたい、
そして不安がらずに楽しんで教習を受けていただきたいというコンセプトから、明るく、楽しげな雰囲気のデザインにしてみましたぁ(●^o^●)

『ひらキョーで免許』このフレーズもなんか語呂が良くて好きです(笑)

枚方市駅の京都方面ホームほぼど真ん中にドーンと目立って登場したこの看板

大げさですが、今から免許を取得される方でなく、通勤通学の方に見て癒されたり、爽やかな気分になっていただければ嬉しいなぁ〜

大阪方面のホームからでも思いっきり見えますから、よかったら見てみてくださいね(^_-)-☆

ドライブ行くならこんなとこ(●^o^●)y

皆さんこんばんは(●^o^●)
いつも元気なひらドラ吉でぇ〜す☆  (えらい自信っ)

さて、私先日お休みを利用してこんなところに行ってきました!
Dsc_1956
さて、どこでしょう!!(^◇^)b

ヒントはかぼちゃたちの下っ☆

PREMIUM OUTLETS

そうなんです!アウトレットモールに行ってきましたぁ〜☆

この画像を見てどこかわかった方は、すでに行ってきた人かなぁ〜?

それにしてもこのかぼちゃ、めちゃデカスです!

こういったショッピングモールでは、ハロウィーンムード一色ですねぇ(^◇^)y

以前のブログで紹介させていただいたように、ひらキョーもプチハロウィーンムードになっています

ハロウィーンが終わったら、すぐそこはクリスマスですね! (話の展開が・・・)

そろそろ、クリスマスツリーも用意しておかねば!(*^^)v〜

でも、月日が経つのってほんとはやいですよねぇ〜。

この間、クリスマスツリー片付けたと思っていたのにぃぃ

もうすぐ今年終わりますよ〜ぉ  (いや、だから話が飛びすぎ

やっと寒くなって秋らしくなってきましたしねぇ〜 (あのぉ〜アウトレットの話わ・・・

そうそう、話が飛びましたが、アウトレットですね(@_@;)
神戸・三田のアウトレットです。
場所的に車の運転で多めに見て2時間くらいあれば着きます(●^o^●)y

私アウトレットの中で一番好きなところなんですよねぇ〜

よかったら、皆さんも免許を取得してドライブがてら行かれるのもいいかも

ちょっとひとこと
え?他のお店とかの写真??忘れましたぁ
ともかく、山ほど買い物をしてかなりのストレス解消&癒されましたぁ (ストレスなんて無いくせに 笑)
いいものを安く買うとテンションあがる、大阪人ひらドラ吉でした

学科競技会の結果報告〜(●^o^●)

皆さんこんにちわ(●^o^●)
10月なのに、暑いですね(^_^;)

熱いといえば、昨日熱い戦いがひらキョーで行われていました(#^.^#)y 

先日お伝えした、学科教習競技会‐京阪ブロック予選‐のご報告です!!

Img_1381
今回の学科競技会の選手の皆さんです!

ひらキョーからは中山指導員が出場!!

Img_1379
審査員の皆さんが前にいらっしゃって、この空気・・・

皆さん気合入っていますね。

2
Photo中山指導員、すごい!

この張りつめた空気の中、臆することなくテンション全開で『歩行者の保護など』の学科を進めています!

他の教習所の皆さんもこの競技会に向けて準備してきたんですよねぇ〜。選手全員の気迫がすごかったです。

なんかほんと良いですよね(^◇^)
こんな感じで真剣に取り組むのって☆

この空気に私も他人事ではなく、ピリピリしながら見学をしちゃってましたねぇ(^_^;)

中山指導員だけでなく、全選手を応援してしまってるくらいに(~_~;)

ほんと素晴らしいものを見させていただきました!

で、結果はと言いますと?

中山指導員、どうでした〜?

Img_1435

中山指導員『2・・・』 (いや、ただ単にピースかと・・・)

そうなんですね!2番目だったんですね(@_@;)

うう〜ん!悔しい〜(~_~;)
中山指導員、私的にすっごくよかったですよ!(身内のお世辞抜きにして)
確かに反省する点もありますが、それは次回に生かせますからね

今回、私本当に感動しました!
来年は必ず優勝を目指していきたいですね!

こんな感じで教習所同士でお互いに切磋琢磨して、免許を取得される皆さまへフィードバックできるように頑張っています。

他の選手の皆さんも創意工夫を凝らした学科で、すごく勉強になった一日でした。

 

 

そして、頑張っている人って輝いているなぁ〜と、最近特に感じるひらドラ吉でした!

学科指導員競技大会〜京阪ブロック予選〜

おはようございます!(●^o^●)

本日は、ひらキョーは定休日となっております。

この日を利用しまして、学科教習競技会〜京阪ブロック予選会〜を行います。
京阪ブロックということなので、近隣の教習所さんも集まるんですよ〜。

なんと!今年はひらキョーで実施いたします!!(#^.^#)

Dsc_1963
準備も完了しましたので、後は始まるのを待つのみ!!

Dsc_1962
いつも皆さまの学科を受けている教室は、今は静けさが漂っています

本日午後1:00から熱い戦いが始まります!(*^_^*)

Dsc_1961
ひらキョーから出場するのは、中山指導員〜(●^o^●)
余裕な笑顔で微笑んでくれています!

でも、内に秘めたる闘志がみなぎっているようにも見えますなぁ〜☆

と、いうことで、こういった具合に教習指導員は、皆さまへよりよい教習を受けていただくために、日々お互いの教習所で研鑽しております。

うう〜ん。私も今日は真剣な空気にのまれてブログでボケることもできていませんが(^_^;)

中山指導員!正々堂々戦いましょう!

応援しかできませんが、私も戦っているつもりで頑張ります!!

フレーフレー中山指導員!

フレーフレーひらキョー!!

フレーフレー競技会参加者全員〜!!

みんな悔いのないように頑張りましょう!!