皆さん、こんにちわ。
最近、雨でTP(天然パーマ)がハネハネ、ひらキョー吉です。
抑え込むのに大変です。
さて、早速ブログネタに入りま~す。(←この始まり方っ 汗)
―ある日、ひらキョーに郵便物が届いた。-
大きさは、およそ25cm×25cm×25cmほどの四角い段ボール箱。(←四角くない段ボールのほうが珍しい)
そして箱には【精密機器在中】シールがベッタベタ~なので、慎重に扱う。
ふと、宛名を見ると「枚方自動車教習所 AED担当者様」
AED担当者?
私「AED担当者って誰です~?」
周りの職員「知ら~ん。」
私の心の叫び「開けたい開けたい…」
ということで、開けちゃいましたっ(๑˃́ꇴ˂̀๑)テヘッ
ん?って事は私が自動的にAED担当者?(違うと思います)
ってか、その箱の画像はないんか~ぃ!٩(๑˃̌ۿ˂̌๑)۶(出た!大阪人の一人ボケ一人ツッコミ)
AEDぃのバッテリーぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~((≡ ̄♀ ̄≡))/゜
実は、AEDのバッテリーは何年かに一回交換する必要がということ。
ま、確かに本当に必要な時に使えなかったら困りますもんね。
さすが、ちょっとパワーのありそうなバッテリーですなぁ(๑¯ω¯๑)
ということで、AED担当の私(←だから違うって)、ひらキョー吉がチャレンジしてみようと思います。
ありました、AED。
オートマチック・エクスターナル・デフなんとかターの略で
日本語で自動体外式助細動器ですね。
ともかく簡単に言いますと、呼吸停止されている方にはすぐに使ってください。
電気ショックが必要かどうかもAEDが自動で行ってくれます。(後ほど詳しく書きます)
…あ、
【カバーを開けると警報装置が作動します】
なに~っ!!?? ٩(๑òωó๑)۶
と言いながら、遠慮なく開けちゃう。
ピピーピーピーピーピーピーピピー!!
しかも冷静に写真撮ってる…(・∀・;)2枚も。。。
やっぱり、万が一盗難があってはいけませんし、
緊急の場合は少しでも沢山の人の助けがあった方がいいので、このように大きな音が出るんでしょうね。
本当に大きな音なので目立ちます。他の職員にめちゃ見られ&イジられました(๑˃́ꇴ˂̀๑)テヘッ
電池交換…難しかったらどうしよう??(ノω<;)
画像の左端のパッチンを外して付け変えるだけで、めちゃ簡単でした。(๑•̀ㅂ•́)و✧
今回のように、数年に一回バッテリーが送られてきて、警報装置が動作するのかも含めた定期的なチェックをすることは大切ですね。
これで、もし万が一の時は安心かな~。
さて、変なボケ&テンションでブログを書いてきましたが、
最後にちょっと真剣に。m9っ`・ω・´)シャキーン
AEDって、
結構使い方難しい?
電気ショックってそんな危ない!
必要ない人にしてしまったら…?
とか、不安に思ってらっしゃる方も多いのでは?
大丈夫です!!
先ほども書きましたが、
実は電気ショックが必要かどうかもAEDが自動で行ってくれます。
使い方は超簡単!!
フタを開けたら電源が入り、案内が始まります。
そして、『絵の通りに貼り付けて…』とか、『電気ショックが必要か心電図で調べています…』『電気ショックは必要ありません』とか言ってくれます。
操作するボタンは電気ショックの一つだけ。
応急救護の指導員曰く、
『呼吸が停止いている方は、心停止している(正確には心臓がケイレンしている状態とからしい)と考えますので、そういった場合は迷わず使ってください。』とのこと。
これから教習を受けられる皆様は、そんな応急救護の教習もありますから、その時にしっかり聞いてくださいね。
ま、本当に簡単なんで、問題ないと思いますが(•̀ᴗ•́)و ̑̑
全世界で、少しでもこの機械で助かる命が増えること、少しでも使う機会が発生しないことを願っています☆
ひらキョー吉でした。